fbpx

忍者土産専門店 伊賀の京丸屋

SHOP伊賀の京丸屋直営店

伊賀の京丸屋直営店

実際に商品のサイズ感や素材感を手にとってご確認いただけるよう、実店舗を開設しております。
伊賀の歴史ある街並みを楽しみながら、是非お店にお立ち寄りください。

営業日カレンダー

2024年 11月
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2024年 12月
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5

非営業日

ACCESSアクセス

〒518-0873
三重県伊賀市上野丸之内126-1
TEL .0595-51-6138
※専用駐車場はございません。
近隣の駐車場をご利用ください。

11:00~16:00
定休日:毎週月曜日、火曜日
※営業時間が変更になることがあります。
詳細はインスタグラムをご確認ください。

cencept伊賀の京丸屋について

忍者の聖地としての誇り。
pic1

忍者発祥の地として広く知られている伊賀。
忍者は影で歴史を動かし、その存在は現代もベールに包まれたままです。謎に包まれた存在に魅了され、伊賀の京丸屋は忍者の聖地「伊賀」で誕生しました。
「伊賀と忍者」をテーマとした土産ブランドとして、オリジナルで描き起こした浮世絵忍者の商品を中心に、コラボレーションも展開しております。

代表商品のスカジャンやアロハシャツのルーツは日本にあり、
外国人に向けた土産品として始まった歴史を大切にしながら、国境を越えて喜んで頂きたい。
その想いから、服飾デザイナーの経験を生かした独自の商品開発を行っております。
また、全国の忍者関連の施設や伊賀市と連携したデザイン事業も多数行っております。

伊賀の京丸屋 代表
淺野 正嗣(あさの まさし)

1985年 1月3日生まれ
2009年3月 名古屋学芸大学メディア造形学部
ファッションデザイン学科卒業
2007年11月 新人デザイナーファッション大賞2007
メンズウェア部門 秀作賞を受賞
卒業後、上京しファッションデザイナーとして
8年間勤務
2018年 5月 忍者のお土産を盛り上げたいと、伊賀へ移住
2019年 2月 33FGビジネスプランコンテスト
2018 (三重銀行)で優秀プランを受賞
2021年 3月 伊賀の京丸屋 直営店オープン
2021年 3月 伊賀の京丸屋オリジナル「ディズニーコレクション」
販売開始
2022年 7月 KYOMARU DESIGN 事業開始
sign
pic3
pic3
pic3
pic3

about ninja伊賀と忍者について

伊賀忍者の忍びとその歴史

"伊賀忍者の忍びとその歴史

忍者とは忍術を使う人を忍者と言います。忍術は格闘技ではありませんが、
主に鎌倉時代に発達した独自の兵法が忍術とされています。
一つは「忍び」本来の意味である、戦場において敵軍に潜行する情報収集をはじめ、変装術や心理学を含む密偵術を基本としたものと、忍術伝書に記されるような 剣術や火術、呪術、薬学、天文学など二つに分ける事ができます。

伊賀忍者の歴史

忍術の起源には多くの説があり、他の武術のように始祖などもはっきりしておりません。 伊賀は奈良時代以降、東大寺や興福寺などの多くの荘園がありました。

見つかっている史料から推察されるのは、忍者の起源は「悪党」であったことに 起源を求めるのが現実的です。「悪党」とは、寺院や貴族の領地である荘園に対して反抗的な行動をとった人達のことです。彼らは荘園領主に対して奇襲や撹乱などの戦法を駆使しました。

悪党の中には、修験道と関わりをもった者もおり、そこで山伏の戦法を学び、先達として各地を巡る際に情報収集を行ったことも考えられます。

鎌倉時代が終わり、室町時代に入ると、荘園を経営する寺社勢力が衰微するにつれて、悪党の活動は徐々に消失していきますが、今度はその血を引いた「地侍」が頭角をあらわします。 戦国時代、彼らは古記録に「伊賀衆」として登場し、周辺各地の戦国大名に従軍して、傭兵として京都や奈良、滋賀、和歌山へ出陣していたことがわかっており、その戦術は夜襲や密かに忍び入り火を放つことが中心であると記されています。この頃より、伊賀衆は「忍び」と呼ばれるようになります。

江戸時代に入ると、忍びと呼ばれた人々の子孫は「伊賀者」として、参勤交代の際の藩主の護衛役や国内の情報収集にあたったり、または「無足人」という農兵として帯刀を許され、各村の自治を任されたりしました。これらのことから、伊賀の忍者は誇り高き武士であったと言えます。

pic1

このように伊賀流忍術の根本は、修験道者の使った術が悪党や地侍へと引き継がれたもので、それが時代と共に変化し、忍術としてまとめられたと考えられます。 江戸時代になり、伊賀者として採用されてからは上野城下町に住まいを移しました。他に、商人などに職を変えた忍びの末裔も、城下町には存在したとみられています。先人の知恵の結晶である忍術伝書は、現在も伊賀の旧家では大切にしているところもあり、苦難に満ちた時代を生き抜いた忍びの心を今の私達にも伝えています。

IGA-RYU NINJA MUSEUM伊賀流忍者博物館

伊賀流忍者博物館×伊賀の京丸屋

img

上野公園(伊賀上野城)内にある、戦国時代や江戸時代にかけて、情報収集を専門に行った伊賀忍者の歴史や生活の知恵などを学ぶことができる忍者の博物館。

茅葺きの忍者屋敷の中には、どんでん返しや刀隠し、
物隠し等の秘伝書を守るための仕掛けが満載。

展示施設では、忍者が工夫を凝らして作りあげた道具や武器、忍者の知恵の結晶である忍術書などを展示。 手裏剣をはじめ、日本刀や鎖鎌を使ったスピードとパワーあふれる忍術実演ショーも大人気。

IGA-RYU NINJA MUSEUM 伊賀流忍者博物館 公式サイト
img

ACCESSアクセス

〒518-0873
三重県伊賀市上野丸之内117
TEL .0595-23-0311(直通)

9:00~17:00
※入館受付は16:30で終了
休館日:12/29~1/1
※展示替え等で臨時休館の場合あり

オンラインストア
ショッピングサイトへ
営業日カレンダー
2024年 11月
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2024年 12月
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5

非営業日

インスタグラム
up